WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

学園祭の内容!

2022年11月5日(土)10:00~16:00

2022年11月6日(日)9:30~15:00

「触れる」「作る」「見る」「感じる」をテーマに開催。下記テーマのバナーをTAPいただくと、内容や場所をご確認することができます。ぜひ、お楽しみください。

本校学校長および学園祭委員長より ご挨拶\こちらをTAP/

学校法人中部学園 中部楽器技術専門学校

〒466-0027

愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-13-6

TEL 0120-856-854

http://www.chubugakki.ac.jp/

注目記事

学園祭×音楽サービス創造学科

「楽器の謎を解き明かせ!file01音の高さ」ブースの紹介です!謎解き好きにはたまらない!楽しめる企画です♪楽器の音の高さを変える仕組みを理解しながら、楽器にも触れます。どのような謎とどのような楽器が待っているのでしょうか?ぜひ、楽しんでください。

学園祭×音楽サービス創造学科

「鍵盤ハーモニカ解体新書」ブースの紹介です!解体した鍵盤ハーモニカを展示します。初めて中を見る方もいるかもしれません!とても貴重な展示です。加えて、鍵盤の構造がわかる映像を流しますので、より詳しくなりますよ。最後は、音の出る仕組みを楽しく理解してもらえるようなようなクイズも用意しています。ぜひ、楽しんでくださいね。

学園祭×管楽器リペア科

「クラフトアクセサリー」ブースの紹介です!現在、準備を進めています!クラフトの材料は、なんと楽器のパーツです!!パーツを使ってアクセサリーが作れますよ。自分好みのアクセサリーをぜひ製作してくださいね♪

学園祭×管楽器リペア科

「楽器祖先クイズ」ブースの紹介です!現在、景品を丹精込めて作っています🎺トランペットのベルに機械で穴を開けたり、ケーシングを磨いていたり…一体どんな景品が出来上がるのでしょうか!?答えは、ぜひクイズで優勝を勝ち取り確かめてみてください😆場所は、本校2号館2階、30分毎に大会を開催しています!!

昭和区区民まつり×学校

2022年10月23日(日)、名古屋市昭和区の「区民まつり」が開催されました。晴天のもと、多くの来場者が本校のブースに足を運んでいただけました。学生製作ギターの試し弾きやピアノの部品でキーホルダーづくり、生活雑貨を使った楽器づくりなど、お子様からご年配の方まで楽しんでいただけました。いよいよ11月5日(土)・6日(日)は、本校の学園祭!区民まつりのブース内容をさらにパワーアップ!ぜひ、ご来場ください!

昭和区区民まつり×管楽器リペア科

本校の管楽器リペア科が、昭和区区民まつりに参加決定!ブース名は「生活雑貨で楽器を作ろう」身近なもので工作!普段生活で使っている雑貨で楽器をつくる予定です!特に、幼いお子様から小学生のお子様がいらっしゃるファミリー向けのクラフト体験です。楽しく親子でモノづくり♬

昭和区区民まつり×ピアノ調律科

本校のピアノ調律科が、昭和区区民まつりに参加決定!ブース名は「ハンマークラフトキーホルダー」なんと!ピアノのパーツである『ハンマー』を使ってキーホルダーづくりを行う予定です!お子様でも楽しめるクラフト体験です。オリジナルキーホルダーをつくれるブースですよ♪(『ハンマー』とはピアノに張られている弦を叩いて、音を鳴らす部分です。)

昭和区区民まつり×ギタークラフトコース

本校のギタークラフトコースが、昭和区区民まつりに参加決定!ブース名は「タメシビキ楽器」なんと!学生たちが設計から加工、塗装などを手掛けた世界に一本だけのギターを弾くことができます!ギター経験者はもちろん、初めてギターに触れる方も楽しんでいただけるブースですよ♪

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

ページ先頭へ ↑